頭痛
【頭が重苦しく、吐き気がして、毎日が辛い…】
頭痛が慢性化している女性の方が増えています。
定期的に頭痛や吐き気やめまいなどに悩まされている方が多いです
「家事や仕事中に、目の奥や頭の片側だけがズキズキと痛む…」
「病院で検査をしても原因がわからない・・」
「脳神経外科でMRIなどの検査を受けても特に異常が見つからない…」
「頭痛薬や安定剤を飲まないと眠れない…」
「頭痛薬等を飲んでも、また痛くなるので、毎日頭痛薬を飲んでいる…」
あなたももうその痛みを頭痛薬で一時的にごまかすのはやめませんか?
頭痛の原因を見極めて、根本的に対応したい方は、当院の頭痛に対する施術方針をじっくりお読みください。
【医療機関の検査で「異常なし」なのに「痛い!」】
頭痛はまれに深刻な病気が原因となっていることもありますので、激痛や、頭痛が長引く場合は、医療機関で早めに検査を受けることをおすすめします。
しかし、頭痛のほとんどの場合は、ストレスや筋肉の緊張が関連しています。
当院ではあなたの頭痛を引き起こしている根本原因を一緒に探し出して、生活習慣のレベルからも改善していきますので、お気軽に何でもご相談ください。
【頭痛にはこんな施術をします】
頭痛が慢性的な方は、多くの場合、不良姿勢や心身のストレスからくる首や肩の筋肉の緊張が深く関与しています。
鎮痛剤を飲み続けても、かえって自律神経を緊張させることになります。
それらのストレスや筋肉の緊張をゆるめなければ根本的な解決にはなりません。
当院では、背中や肩甲骨から首、肩、頭にかけて筋肉の緊張と骨格の癒着を優しくゆるめる施術をして、首や頭の骨の微妙な調整します。
それらのゆがみが整ってくるにつれて、血流が改善して、頭痛がやわらぎはじめます。
その後も悪い姿勢やストレス状況が続けていると、それにより筋肉がまた緊張し、頭痛を再発させてしまいます。
頭痛の根本解決のためには、施術と併用して、生活習慣の改善が必要です。
・良くない姿勢の改善
・コリやすい首肩のまわりをゆるめる体操
・日常の生活からくるストレス対策
・特注の枕を使った頸椎の矯正
日常生活のレベルからの改善や予防をしていきましょう。
頭痛は、肩や背中や首の筋肉の緊張と骨格のゆがみが続いた結果として発生することが多いです。
施術では、最初から頭痛が半減する人がほとんどですが、頭部から上半身の調整をして、良い状態を安定させるためには、3~6回くらいの回数が必要なことが多いです。
気になることは何でもご相談くださいね。
どうしたらいいのかわからないあなた、どこへ行っても満足できなかったあなたも気軽に当院まで足を運んでみてください。
【頭痛が改善された患者さんの声】
当院に頭痛で来院された患者さんから頂いた感想を紹介します。
ご参考になれば幸いです。
「I・M 女 16歳 高校生
★どのような症状で、いつ頃からお悩みでしたか?
一年前(中3になる前の春休み)から、突然、頭痛が起こり、毎日続くようになった。
色々な検査を受け、片頭痛と緊張型頭痛の混ざった頭痛だと説明され、毎日予防薬を飲んでいた。
薬を飲んでも症状はあまり変わらず、寝込む程の頭痛も何度かあった。
頭痛外来、接骨院、食事療法、枕、磁気ネックレスなど、どれもあまり効果がなかった。
★施術を受けてどうでしたか?
だんだん頭痛の回数が減って、体が楽になった。
接骨院では、治療後、頭が痛くなっていたのが、この整体では痛みがなかった。
簡単にどこでもできる体操なので、続けられると思った。
夕食後の頭痛が、食事の時の噛み方が原因だと指導してもらい、ゆっくり食事をすることを心掛けたら、頭痛がなくなった。
毎日同じ痛みで苦しんでいたのに、少しずつ頭痛が減っていって、過ごしやすくなった。
★同じような症状でお悩みの方にアドバイスをお願いします。
ゆがみの矯正だけでなく、生活面でのアドバイスもしてもらえたので、精神的にも救われました。
今まで頭痛を理由に青春を楽しむことができないのでは……と不安に思っていましたが、頭痛は治るものだと前向きに考えることができるようになりました。」