産前・産後の骨盤矯正

【痛みで寝返りもできない、抱っこができない】
 
「お腹が大きくなるにつれ、同じ姿勢を長時間するのが辛くなった」
「カイロプラクティックや整体院、クイックマッサージなどでは「妊婦さんはお断り」というところが多く、痛みを我慢していた」
「歩いていると、腰が辛くなる」
「立つ時や歩きだすと足の付け根(股関節)が痛い」
「仰向けに寝ると尾骨が床に当たり、痛くて寝れない」

そんな患者さんたちが当院に来院されています。

当院は「妊婦さんも施術できる身体に優しい整体」というフレーズで開院当初からたくさんの妊娠中の腰痛や肩こりに悩む妊婦さんの施術をしてきました。

妊娠中はお腹が大きくなる体型の変化やホルモンバランスの変化が、母体に精神的、肉体的に大きなストレスを与えます。

最近はお仕事をされている妊婦さんも多く、腰痛、肩こり以外にも、頭痛、股関節の痛みを訴える患者さんが急増しています。

妊娠時の体の不調でお困りの方は当院の施術方法をじっくりお読みください。
 

【産前・産後の骨盤矯正はこんな施術をします】

当院では、カラダに負担をかけない、妊婦さんでも安心して受けられる優しい整体を行っています。

妊娠中(妊婦)の腰痛の施術には細心の注意が必要です。

お母さん(母体)にもお腹の赤ちゃんにも一切負担が
かからないように、繊細に優しく筋肉や骨格を調整する
施術が必要です。

当院ではうつ伏せの体勢は避け、仰向け、横向き、座ったまま、立ったままなど、とにかく最も妊婦さんが楽に感じられる体勢で施術を行ないます。

その上でしっかりと根本改善を目指して取り組んでいきます。
骨盤は身体全身への影響が大きい非常に繊細な部分ですので、
あなたの身体に合った最適な骨盤矯正を慎重に行います。

骨盤は身体全身への影響が大きい非常に繊細な部分ですので、
あなたの身体に合った最適な骨盤矯正を慎重に行います。

腰に負担がかかりやすいことから、骨盤を起こしたり、腰背部の筋肉の緊張をゆるめる簡単なセルフケアの体操をお勧めしています。
産後の不安定な骨盤に対してボキバキの無理な矯正は危険です。
当院の骨盤矯正はみなさんが想像されているボキバキというような派手さはないですが、身体に対しての負担がなく、効果も持続しやすいと人気です。

通常は3~6回くらいのうちに痛みがやわらいで落ち着きます。
その後は、再発予防も含めて、月1のメンテナンスをお勧めしています。

その後は、再発予防も含めて、月1などのメンテナンスをお勧めしています。

このページの先頭へ