肩こり
【何をしても重だるくてスッキリしない】
男女や年齢を問わず多いのが肩こりです。
最近ではパソコン仕事やスマートフォンの普及で、若い方の来院も増えています。
「デスクワークでパソコンを一日中していると、首や肩が固まって、目が疲れ、頭痛、吐き気までしてくる」
「朝から辛くて、起きれないし、家事もしたくない」
「整体やクイックマッサージを受けるとその場では楽にはなるが、次の日にもみ返しで痛くなる」
こんな肩こりに悩む患者さんたちが当院に来院されています。
肩こりはマッサージでいくらもんでも良くならないって知っていましたか?
。
長時間の同じ姿勢(デスクワーク・家事・車の運転)による身体のゆがみが原因で肩こりになる人は、肩だけをもむ対処療法ては対応できません。
あなたが慢性的なつらい肩こりを本当になんとかしたいのであれば、当院の肩こりの施術方針をじっくりお読みください。
どこへ行っても満足できなかったあなたも、気軽に当院まで足を運んでみてください。
【肩こりにはこんな施術をします】
慢性的な肩こりは強い力でグイグイもんだり、たたいたりしても良くなりません。余計に悪化させることもあります。
当院では肩こりになる「原因」を探します。
何をしてもダメだったガチガチ肩こりの原因の8割は、日常生活の悪い姿勢などからくる筋肉の異常緊張、骨格のゆがみです。
自分でも気づかないような不良姿勢と力が抜けなくなった脳と身体の悪いクセが肩こりの根本原因です。
当院では肩だけではなく、全身の抜けなくなってしまった力を無理なくゆるめて、辛い症状を根本的に解放していきます。
正しい骨格の位置を持続させて肩こりの再発を防ぐために、その方に合った簡単なゆるめる体操、生活習慣の改善点などを指導しています。
それをするだけでも、肩周辺の緊張がとれて、コリがゆるむことが多いです。
患者さんの生活習慣の改善の努力と、整体によるカラダの状態の調整がうまく
かみ合うことで、肩こりは改善していきます。
軽い肩こりの人や定期的に整体を受けている人は、ゆるみやすいので1、2回でほぼよくなります。
痛みをある程度放置していた人のやや慢性的な肩こりは、3回から6回くらいで良くなることが多いです。
何十年も慢性化してこじれてしまった肩こりの症状は、本人の心がけ次第で幅がありますが、1~2ヶ月くらいかかることもあります。
仕事やケガの影響などで習慣的にコリやすい人は、定期的なメンテナンスで維持する必要があります。
肩こりを再発させないためには、日頃の生活習慣の改善が必要不可欠です。
・良くない姿勢の改善
・コリやすい首肩のまわりのストレッチ体操
・日常の生活からくるストレス対策
・特注の枕を使った頸椎の矯正
これらに気をつけて、早めのカラダのメンテナンスをしていけば、ひどく再発させずに楽に過ごせます。
心配なことは何でもご相談ください。
どうしたらいいのかわからないあなた、どこへ行っても満足できなかったあなたも気軽に当院まで足を運んで、話を聞かせてください。
【肩こりが改善された患者さんの声】
当院に肩こりで来院された患者さんからの喜びの声を紹介します。
ご参考になれば幸いです。
「S・T 女性 70才 主婦
★どのような症状では、いつ頃からお悩みでしたか?
4~5年前より疲れると背中の右半分が痛くなり 仰向けに寝るのが辛かったこと、又肩こりで頭痛がよくして困っておりました。
身体全体が硬くて重く感じていました。
★施術を受けてどうでしたか?
身体が少しずつ軟らくなった様です。
姿勢が前より良くなった気がします。
仰向けに寝るのが少しずつ楽になって来ました。
痛みもなく施術が受けられて、とても気持ちよくて有難く思っています。
他の整体院では、だいたい多いか少いかのちがいではあっても痛みを伴いますが、それが無いのでとても楽でした。
★同じような症状でお悩みの方にアドバイスをお願いします。
言葉やお話だけでなく 実際に施術を受けられたら納得されると思います。
一度施術して頂いたらどの様なものかがわかると思います。」