腰痛、坐骨神経痛

【腰が痛くて歩けない、シビレて歩くのが辛い】

あなたはこんな症状で困っていませんか?

「椎間板ヘルニアと診断され病院で手術、入院を繰り返したが症状が変わらない」
「少し歩いただけでもお尻から太もも、足先までしびれる坐骨神経痛が辛い」
「いろんな整体やマッサージを受けてもあまり効果がない」
「立ち仕事で長時間作業していると腰がきつくなり、すぐしゃがみたくなる」
「痛くて熟睡できなくて、痛みで目が覚める」

このような腰痛で悩んでいる人が当院にも多く来られています。
鈍痛やズキッと痛みが来る坐骨神経痛など様々な症状の患者さんがたくさん来院されます。

なかには不適切な腰痛治療をくり返していることで、回復が遅れていると考えられるケースもあります。

なかなか良くならない腰痛でお困りであれば、腰痛に関する正しい情報や当院の施術方針をじっくりお読みください。

 
当院では、ゆがみを整えたり、力を抜いて脱力させてバランスを整える施術や体操を行って、湿布やお薬でなかなか治らないあなたの腰痛の改善に取り組んでいきます。

どこへ行っても良くならなかったあなたも、あきらめずに当院まで足を運んでください。

【腰痛にはこんな原因がある・・】

一般的な原因には、骨格のゆがみ、筋肉の緊張、神経の圧迫、内臓からの反射、心身のストレスによる交感神経の緊張などがあげられます。

患者さん一人一人の痛みの経歴を聞いたり、身体の状態を検査してゆがみを確認して、施術して経過を見ながら、その人なりの原因を探していきます。

それらの原因を引き起こしている生活習慣としては、姿勢やカラダの使い方の問題があります。

とくに不良姿勢によるカラダのパランスの崩れが腰痛に大きく影響しています。
腰痛持ちのほとんどの人の姿勢は、頭が前傾して、背中や腰が丸くなるタイプの方が多いです。

骨盤が後ろに倒れて、腰の生理湾曲がなくなって、本来の骨格のバランスをゆがめた悪い姿勢が、負荷をかけて腰痛を生じさせます。

家の大黒柱が途中からななめにゆがんで、家全体のバランスが崩れて傾いてしまうのと同じです。

生活スタイルの変化にともない、畳の間で正座をしていたのが、フローリングやソファで腰を丸くする姿勢に変わりました。

パソコン作業や工場の立ち仕事などのように、長時間の同じ姿勢を続けることも、カラダの土台の骨盤や肩甲骨をゆがめて、カラダにいろんな問題を引き起こします。


【腰痛を放っておくと・・・】

慢性的な腰痛を放っておくと、腰の骨や椎間板のクッションに強い負荷をかけて変形を生みやすくなり、神経的な症状に進みます。
この症状は、青年期の世代にも見かけられますが、圧倒的に多いのが、中年期から高齢期の方に多いです。

この世代では、症状改善のための施術期間は3ヶ月~半年程度を要します。
神経的な症状が出てしまうと、その調整にある程度の日数がかかります。
痛み止めや湿布は本当にその場しのぎなのですが、きちんと通ってカラダを整えていけば、確実にやわらぎます。

神経的な症状がでる前に、早めに腰痛を改善できるといいですね。
当院では出来る限り薬や手術に頼らない方法でのアプローチをお勧めしております。
 

【腰痛にはこんな施術をします】

コルセットや鎮痛剤に頼った生活をしていると、腰痛の回復は確実に遅れます。
お仕事でやむ得ない場合は別ですが、根本的な改善ではありません。

腰痛の原因は人によって大きく異なるため見極めが大切です。

腰痛の患者さんに共通していることは、骨盤周辺の大きなゆがみと日常生活での不良姿勢です。

当院では問診や検査など徹底して行い、あなたの症状に最適な施術をしていきます。

骨盤周辺の骨格を整える、筋肉をゆるめる、神経を整える、血流を改善する、などの調整を無痛で行います。

骨盤を調整して姿勢を整えるゆるめる体操を、予防のためのセルフケアとしてお勧めしています。

農作業や草刈りなどで腰の筋肉が疲れた場合には、1、2回で良くなることが多いです。

仕事でデスクワークが多くて慢性化した場合には、3~6回くらいの短期集中の整体を受けるとかなり良くなりますが、疲労回復のためにその後のケアが必要です。

その後に定期的なマンスリーメンテナンスを受ければ、ほとんどの人が強い痛みもなくすごせています。

腰が曲がった状態が長年続いた高齢の人は、整体で身体のお手入れを続けて、さらに悪化させないように調整をしていくことで、痛みも少なく楽にすごせる人が多いです。

腰痛を作らず、再発させないためには、日頃の生活習慣の改善が必要不可欠です。
・良くない姿勢の改善
 ・コリやすい骨盤まわりをゆるめるストレッチ体操
 ・日常の生活からくるストレス対策
 ・特注の枕を使った背骨と骨盤の矯正
・早めのカラダのメンテナンス

これらに気をつけて、早めのカラダのメンテナンスをしていけば、再発させずに楽しく過ごせます。

不安なことや分からないことは何でもご相談ください。
どうしたらいいのかわからないあなた、どこへ行っても満足できなかったあなたも気軽に当院まで足を運んでみてください。

 
【腰痛が改善された患者さんの声】

当院に腰痛、坐骨神経痛で来院された患者さん
から頂いた感想を紹介します。ご参考になれば幸いです。


「K・M  男性  63才  無職

★どのような症状では、いつ頃からお悩みでしたか?

昨年末 中腰での掃除で腰痛になり 次第に右足付け根の激しい痛みと右足全体のしびれが出て来ました。


★施術を受けてどうでしたか?

背骨の神経が影響しているとのことで、背中をゆるめていただいています。
10日間は施術をしながら、お話を聞かせてもらいました。
日常のカラダの動かし方・姿勢で、いかに腰にストレスをかけていたかよくわかりました。
さっそく、マイナス要因を取り除いた生活に切り変えました。
例えば、パソコンの作業の姿勢はは腰に頭が乗っかっている状態でとか、台所、掃除の時は動きを意識するとかです。
それと、症状に合ったストレッチ体操を教えていただき、日々数百回はゆらゆらさせています。痛みしびれが出る一歩手前でゆらしています。
すると可動範囲が大きくなっていきます。それにつれて、激しい痛みしびれが出る回数が減り、出ても軽くなっていきました。


★同じような症状でお悩みの方にアドバイスをお願いします。

私もですが、先生の力をかりて自分でなおすんだという気持を強く持ちましょう。」



「N・T  女性  25才  休養中

★どのような症状では、いつ頃からお悩みでしたか?

去年、介護の仕事中に腰を痛めてから薬や整形に行っていました。
ですが、あまり良くならず、今年の3月末まで仕事をやめ、休養していましたが、施術を受け、本当に腰の症状がよくなりました。

★施術を受けてどうでしたか?

体の痛みを感じずに楽に受け、腰の痛みも良くなりまし本当に良かったです。
おかげさまで、今 就職活動をがんばっています。
もう少し早く施術をうけていればと思っています。


★同じような症状でお悩みの方にアドバイスをお願いします。

本当におすすめします。
腰(体)の痛みがとれる事で本当に人生がかわる気がします。
こわがらず、早めに施術を受けてみて下さい。」

このページの先頭へ